「あん?なんだ?」 フロアが一瞬にして騒がしくなり、厨房に引っ込んでいた跡部は首を傾げた。 本日、氷帝学園文化祭二日目。一般公開の部である。 タレントの集まる男子テニス部の催し物は当然の如く話題となり、特設のカフェテラスには人が溢れていた。 「ああ跡部さん!」 執事姿の鳳が、銀のトレイを振り回しながら走ってくる。 「長太郎!」 「はいぃぃ!」 元部長の張りのある声は、彼に扱かれた部員たちには効果覿面だ。 とかく叱られがちだった鳳の背筋がピンと伸びる。 「執事の第一条件は!」 「はいっ、<常に冷静であること>ですっ」 「そうだ。だが、今のお前はどうだ?」 「…う」 跡部のお咎めを受けて、鳳はしょんぼりとうなだれた。 「あの…でも…」 「…ったく、どうした」 「手塚さんが、来てるんです」 テーブルに案内するメイドを、手塚は見知っていた。 「こちらへどーぞ」 ぎこちなくお辞儀をすると、ワインレッドの髪の上でヘッドドレスが可愛いらしく揺れる。 引いてもらった椅子に腰掛け、メニューを受け取ってから、手塚は至って無表情で言った。 「向日はメイドなのか」 「そうだぜー」 ちょこんと膝を折り、軽く首を傾げてにっこり。 「お帰りなさいませご主人サマ〜。最近流行ってるだろ?」 いわゆるメイド喫茶というやつか。手塚は合点して頷く。 「メイド以外もいるんだ。執事とか和服とかな。老若男女にウケるように」 訂正。メイド喫茶ではなく、コスプレ喫茶のようだ。 言われてみれば、種々混合な衣装が溢れかえっている。 「ちなみに、あそこにいるのは」 手塚が目を向けた先にいるのは、宍戸亮である。 彼のなりは、お洒落な喫茶店の雰囲気を、見事なまでに突き崩していた。 どこぞの軍隊の制服?だがしかし、実用性に欠けるひどく短いスカートだ。あんな軍服を採用する隊などろくなものではない―― 「ああ、あれはルナマリア」 考え込む手塚の横で、向日は笑いを耐えながら言った。 「るな…?」 「オタク層をターゲットにするなら、ガンダムシリーズやっときゃ間違いないからな…ッププ…激似合ってるだろ?」 “ガンダム”くらいは聞いたことがある。最近テレビで芸人がよく口にしている単語だ。 だが手塚の脳内にある“ガンダム”の知識といえば、青い服を着て、「アムロ、行きま〜す」と妙にナヨっとした声で喋る少年がいる、ということだけ。 当然向日の言うルナなんとかがわからない手塚は、だがしかし適当に頷いておいた。 似合っていることには違いないのだから、特に問題はないのである。 それよりも気になるのは。 「跡部は…」 軽く周囲を見回しても姿が無い。果たして彼がどんな恰好をしているか、正直気が気じゃないのだ。 「跡部は…すごいぜ?」 どこか誇らしげに少年は言う。 手塚は嫌な予感がして、向日にはわからないほど微かに、眉を寄せた。 「すごいとは一体――」 キャアアッ!! 突如、女子の黄色い悲鳴が響き渡った。 何事かと顔を上げれば、皆一様に同じ方へ体を乗り出している。 「?」 彼女達の視線を追って、手塚が見たのは。 豊かな金茶の長髪は、美しく巻かれ、胸元で誘うようにふわりと揺れる。 細い首には漆黒のチョーカー。 チョーカーと同色のエナメル素材のワンピースは、前部分が編み上げになっており、身体のラインが綺麗に出ている。 その上丈は膝上10センチほどといったところで、さらにスリット入り。 そこから伸びる見事な美脚は、途中からブーツに覆われていた。 高いヒールにまごつきもせず、颯爽とこちらに歩いてくる姿が、サマになりすぎではなかろうか。 腰の動きに合わせて左右に揺れているのは――ヒップのあたりから垂れ下がっている、細い尻尾らしきものだ。 それから、背中に生えた蝙蝠のような翼。 「よく来たな、手塚」 手塚の目の前で、人を惑わす悪魔が艶然と微笑んだ。 「……」 「おい」 「………」 「ってづかぁ!」 「!なんだ跡部。近くにいるんだから、そんなに大きな声を出さなくても聞えるぞ」 「お前なぁ…」 跡部は額に手をやり、思いっきり息を吐いた。 「無言で人の顔見てんなよ」 「それは…すまなかった」 手塚自身、なぜそのようなことをしてしまったのか解らなかった。 言葉のみならず思考までも放棄して、彼の視界はただひたすら跡部を捉えていた。 あれは一体なんだったのだろうか――。 と、跡部の背後に人影が現れたと思いきや、するりと腕が腰に巻きついた。 「手塚はリリムちゃんに魅せられてしもたみたいやねぇ」 甘い響きの関西弁が、笑いを含んで手塚に言う。 「リリム。美しい容姿を持ち、無数の男たちを誘惑する好色な女悪魔。どや、跡部にピッタリやろ?」 「誰がピッタリだって?忍足」 腰に固定された手の甲を、跡部は思い切りつねる。 手の持ち主はあっさりと彼から離れて、悪びれもせずにこりと唇を上げた。 「ちょっと女王様っぽい雰囲気もイイ〜!て、評判やん。男だけやのうて女まで虜にしてはりますよ、女王様vやっぱこの衣装にして良かったなぁ…俺の目ぇに狂いはない!」 ぐっと拳を握る忍足の服装は、パイロットの制服だ。 ジャケット、パンツ、帽子に至るまでが目に鮮やかな白。襟や袖口には金糸の刺繍。闇夜の髪は後ろで一つに結わえてある。眼鏡は取り払われ、涼やかな目元が露わになって。 忍足侑士は、生来の気品も手伝って、気圧されてしまいそうな程の貴公子オーラを放っていた。 リリムはその貴公子パイロットの首を締め上げ、凶悪面で迫る。 「お望み通り、鞭でいたぶってやろうか?あーん?」 「忍足さん、テーブルお願いします!!」 「鳳がお呼びや。残念〜SMプレイはまた次の機会にお願いしますわ」 「死ね!」 執事の機転に見事救われ、パイロットは颯爽と踵を返した。 その背中に舌打ちを投げつけて、跡部は再び手塚に向き直る。 「もう注文したか?」 手塚は首を横に振り、いや、と短く返した。 「コーヒーでいいよな」 跡部は、手塚が家では緑茶ばかりを飲んでいるが、外では専らコーヒーを好んで口にすることを知っている。 二人はお互いの嗜好を理解する程に、深い付き合いをしてきていた。 手塚の同意を待たず、跡部はオーダーを伝えるために身体を反転させた。 だが、歩き出せなかった。 手塚が跡部の右手首を掴んだからだ。 「なんだよ、てづ…」 細い手首を捕らえていた手塚の長い指。 5本あるそれが、殊更ゆっくりと、白い手を撫でながら移動していく。 指先まで辿って離れるかと思えば、指と指を絡ませて。 色気を含んだかのような動きに、跡部は吃驚して手塚の顔を見、はっと息を呑んだ。 静かな瞳が、微かに、けれど確かに、情欲の色を溶かし込んで揺れている。 「て、てづか?」 つ、と指の間を優しく擦られて、肩を竦ませる跡部。 「Vous etes les miens.」 手塚は、流暢な発音で言った。 「え」 跡部は呆然としてしまう。 「注文だ。メニューに書いてあるじゃないか」 手塚の言う通り、この喫茶店のメニューにその言葉は書かれていた。 コーヒー、紅茶、ケーキにクッキー。 扱うものはそんなお決まりの品ばかり。けれど、メニューにはありきたりな名前はひとつも無い。 跡部が言い出したことだった。 メニューにただ品名を羅列しても面白くない。 女性が喜びそうな、少し凝った名前を付けてメニューに載せたらどうだろうか、と。 ダージリンなら『Love in Summer』。 ショートケーキなら『fraise princesse』。 カフェラテなら『Matrimonio di angelo』。 言えないし覚えられないし恥ずかしい、といった宍戸の反対は一蹴された。 他の部員たちはノリノリでこの案に賛成し、意見を持ち寄り、結果、英語フランス語イタリア語等々が入り混じった、赤面もののメニューが出来上がったのである。 そして、当の手塚が頼んだメニューは。 『Vous etes les miens.』 ジャスミンティーのことだ。 跡部は、手塚はフレーバーティーが苦手なことももちろん熟知している。 以前跡部邸でアップルティーを出したら、まず香りに顔を顰め、一口喉に通して口元を手で覆っていた。 その手塚がジャスミンティー?飲めるわけが無いに決まっている。 「…それ、ジャスミンティーだぞ」 「わかっている」 絡まっている指がほどけ、再び跡部に愛撫を施す。 「っ…おい…」 「もう一度言うぞ」 掌を掠め、手首の内側の敏感な部分を撫でられて、跡部は堪らず息を詰めた。 跡部と手塚は、お互いの嗜好を理解している。 だから手塚は、跡部が好む愛撫の仕方を、知っている。 「Vous etes les miens.」 ジャスミンティーを飲めない手塚が、性感帯への悪戯と共にそれを注文する理由。 その理由に思い至って、跡部は頬を真っ赤に染める。 「手塚…っ、おまえ、意味がわかって…!?」 無表情な手塚が、瞬間、悪魔も堕ちる極上の微笑を浮かべた。 ジャスミン・・・「あなたはわたしのもの = Vous etes les miens」 ちなみに、 ダージリン『Love in Summer』→夏の恋(英語) ショートケーキ『fraise princesse』→苺姫(フランス語) カフェラテ『Matrimonio di angelo』→天使の結婚(イタリア語) 『Vous etes les miens』は『あなたはわたしのもの』のフランス語訳。 本当はetesのeには『^』←こんなのが付くんですが、ここでは色んな事情で(笑)付いてないです、すみません! 宍戸さんが嫌がるわけです。恥ずかしい奴等!(お前がな) 手塚エロ光にしたかったのだけど、全然エロチックにならなかった… <企画トップ |